緊急事態宣言延長を受けて

緊急事態宣言が延長されました。

延長に合わせ、福知山市公的施設も5月31日まで閉鎖となりました。体育館も含まれています。

先日もお知らせしていた通り、13日からのレッスンを31日までリモートレッスンに切り替えます。

色々なご家庭の事情もあるかと思いますが、みなさん、ZOOMアプリの準備をお願いします。

4月末に配信いたしました、レッスン予定を変更いたしましたので、改訂版に差し替えの上、新しい予定をご確認ください。

5月練習予定改訂版

ZOOMレッスンの手順

●コーチへのメールアドレスのお知らせは必要ありません。

●固定IDと固定パスコードにしましたので、毎回、IDとパスコードを入力いただき、入室してください。時間になりましたらレッスンを開始します。

ミーティングID 538 882 3527

パスコード   1NT90e

※7日からのリモートレッスンを受けている方にはメールアドレスをお聞きしていますが、ID,パスコードから各自で入室をお願いします。

※時間に遅れても入室してください。途中からでも入れます。

●画面表示の名前を名字またはお子様の名前にしてください(ZOOM設定からできます)

●通信障害等のトラブルもあるかと思います。通信障害などで途中からレッスンを受けられなかった場合、または、ミーティングルームに入れなかった場合は、途中までレッスンを受けていても、別日で受け直してください。

●通常レッスン回数を受講して下さい(一般クラス週1又は2回、選手は3回~5回)

●通常の固定曜日でなくても構いません。

操作が不安な方は、通信テストを行ってください。

 5月13日(水)17:00~17:30 ・ 18:00~18:30 この時間帯にミーティングルームに入れるように準備しますので、お試しください。

 夕方のお忙しい時間なので、ご都合がつかない方は、ご相談ください。

6月の対応について

1 お月謝について

週1回コース・2回コース  4400円

中高生・選手強化・プレ   通常通り

※どうしても、ZOOMができないという方は、練習再開後振り替えて頂くか、休会にするかどちらかで対応します。

休会の場合は、5月分通常金額のお月謝、6月休会費1100円を頂き、6月よりレッスン再開していただく形となります。

2 振り替えについて

4月4週目、5月1週目の休講になった2回のレッスンを振り替えで消化してください。

※週2回来られている方は、4回振り替えが必要になるため、6月を週1コースのお月謝で、通常通りレッスンに来ていただくことで消化してください。

※週1回コースの方は、別曜日で振り替えをお願いします(できれば、1学期中にお願いします)

3 その他

13日~31日までのレッスンをリモートレッスンに変えるにあたり、体育館のレッスンに劣らないよう、工夫、努力してレッスンを展開していきたいと思います。

対面レッスンができるに越したことはありませんが、リモートならではのメリットもあり、体育館のレッスンではなかなか丁寧にできないことをリモートレッスンで行えるようにしていきたいと思います。

しかし、新体操は手具を持って踊るというスポーツであり、リモートになると手具練習の限界、大きく動くという練習ができません。6月にレッスンが再開しましたら、落ち着いたころに5月のレッスンで不足していた練習を

補うために、各クラス延長レッスンなどを行い、元の状態に持っていけるように進めていきたいと思います。

また、選手クラスは土日の練習で調整し試合に向けての強化をしていきます。

3月のアクアフェスティバルを経験し、4月のレッスンでは、達成感に満ち溢れ、色々なことに挑戦していく子供たちの姿が見られていました。今年度の更なる成長が楽しみで、さぁここから!!という時の、体育館閉鎖となってしまいました。子供たちの頑張ろうと思った気持ちが薄れていかないよう、画面越しでの練習にはなりますがこの状況を理解していただき、ご協力いただけますようよろしくお願い致します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。