緊急事態宣言が延長になりました。延長に伴い、福知山市の公的施設の休館の延長が決定しました
13日(月)~30日(木)までの練習予定を変更いたしましたので、ご確認お願い致します。
●対面練習が入っています。緊急事態宣言期間中です。感染予防対策を十分していただき、また、いつもと違う施設を使いますので、施設のご迷惑にならないようお願いします。
●13日(月)~30日(日)の練習につきましては、通常受けていただいている曜日・回数に関わらず、レッスンを受けていただいて構いません。
対面、ZOOMどちらのレッスンも準備いたしましたので、ご都合に合うレッスンを受けてください。
●外練習は天候により変更いたします。雨天の場合はZOOMに切り替えます。開始1時間前、雨天の場合は外練習は中止します。ライン・HPにてお知らせしますので、怪しい天気の場合は、ライン・HPをこまめにチェックお願いします。
●9月27日(月)~30日(木)のレッスンはお休みさせてください。10月2日に近畿ジュニア大会に出場することが決まっています。体育館が休館になり、試合直前の練習ができなくて困っています。練習できる場所が見つかれば、練習に向かおうと思いますので、時間をください。
●チケットの追加をします。週1回コース:1枚 週2回コース:2枚 最初に配布予定だったものも併せて3月末日までにご利用ください。
チケット利用開始は10月~です。
AQUAフェスティバルについて
10月24日(日)に予定していました、AQUAフェスティバルですが、体育館の休館が9月30日までにり準備が間に合わないため、開催を中止いたします。
延期できないかと考えましたが、緊急事態宣言が延長になったことにより、学校行事等の日程がずれてしまったこと、希望日に体育館が取れないこと、開催時期が遅くなると発表会の練習が間に合わなくなることから、中止という決断に至りました。今、頑張って踊っている演技は、3月の発表会で披露できるよう、時間をかけて練習していきたいと思います。
すでに、フェスティバルの参加費をいただいている方は、発表会の参加費で差額分をいただくようにします。
まだ、いただいていない方は、いったん白紙に戻していただき、発表会のお知らせをお待ちください。
最後に
今回、緊急事態宣言延長に伴い、施設の休館の延長も決まりました。皆さん、仕方がないという思いと、もう少し何か方法はなかったのかという思いもあると思います。
私も、皆さんの命と安全を守らないといけない事、コロナが怖い病気であることは重々承知しております。しかし、あれもダメ、これもダメ、ではなく、どうしたらできるか・・・ということも考えてもらえなかったのかという思いがあり、この声をどうか届けてほしいということをある方にお願いしました。その願いが届くかどうか、届いたけど願いが叶うかどうかはわかりませんが、福知山市の感染者数が減り、施設使用が可能になることを願いたいと思います。
しばらく、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、ご協力お願い致します。